2010年03月31日
男の子の節句は、川上峡春まつり こいのぼりの吹流し
開催地:佐賀市 川上峡

開催期間:2010年3月27日~5月9日
内容:嘉瀬川に架かる官人橋の両側に、およそ300匹、色とりどりの鯉のぼりが泳ぎます。流される鯉のぼりはこどもが成長し、鯉のぼりを飾らなくなった家庭から寄贈されたものです。多くの人に楽しんでもらおうとしたのが始まりで、勇壮に群舞する鯉のぼりの姿を見ることができます。また春まつり期間中は、スケッチ大会や観光屋形船の乗合運行(土、日、祝日のみ)なども実施されます。大和町の観光イベントを手掛ける大和町観光事業実行委員会の手による手作り感溢れるイベントです。(ヤフーより)
3月の女の子の節句が追われは次は、5月の男の子の節句です。
ひな祭りの雛人形はとっても可愛くて魅力的でしたが、
こいのぼりだって凄いんですよ。
川上峡春まつりなら、こいのぼりの吹流しが300匹も
見ることができます。あまりの数の多さにビックリしてしまうかも?
一度見てみませんか?

開催期間:2010年3月27日~5月9日
内容:嘉瀬川に架かる官人橋の両側に、およそ300匹、色とりどりの鯉のぼりが泳ぎます。流される鯉のぼりはこどもが成長し、鯉のぼりを飾らなくなった家庭から寄贈されたものです。多くの人に楽しんでもらおうとしたのが始まりで、勇壮に群舞する鯉のぼりの姿を見ることができます。また春まつり期間中は、スケッチ大会や観光屋形船の乗合運行(土、日、祝日のみ)なども実施されます。大和町の観光イベントを手掛ける大和町観光事業実行委員会の手による手作り感溢れるイベントです。(ヤフーより)
3月の女の子の節句が追われは次は、5月の男の子の節句です。
ひな祭りの雛人形はとっても可愛くて魅力的でしたが、
こいのぼりだって凄いんですよ。
川上峡春まつりなら、こいのぼりの吹流しが300匹も
見ることができます。あまりの数の多さにビックリしてしまうかも?
一度見てみませんか?
Posted by さちえ
at 14:36
│Comments(0)