スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年04月19日

歓迎会に食想市場 元気じるし

住所:〒840-0804 佐賀県佐賀市神野東3-1-46



営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00) 

詳細:歓迎会バリューコース 3,500円(税込)受付中!!

GWは休まず営業致します♪当店で『佐賀の食』をお楽しみ下さい!!
(ぐるなびより)

美味しそうなお刺身や、九州の焼酎を楽しみたいなら
食想市場 元気じるしがおススメですよ。

この季節、歓迎会の場所決めにお困りの
幹事さんもいるのでは?
歓迎会にぴったりのコースもあるみたいです。


  


Posted by さちえ  at 16:44Comments(0)

2010年04月12日

SUNTORY JIGGERBAR BILLBOARD

住所:〒840-0825 佐賀県佐賀市中央本町3-18 アルファー318ビル1F



営業時間:ディナー 18:00~03:00(L.O.02:40) 

詳細:◆20時迄はハッピーアワー☆20%オフ◆
バーの領域を超えた本格的なコース料理で≪歓迎会≫
贅沢な飲み放題が話題!60種のドリンクが楽しめる(ぐるなびより)

大人のためのBERならSUNTORY JIGGERBAR BILLBOARDが
おススメです。食事もできてデートにもぴったりですよ。

本格的な料理で記念日を祝うのもいいですよね。
一度行ってみませんか?

  


Posted by さちえ  at 15:38Comments(2)

2010年04月08日

高野寺シャクナゲまつりが開催

開催地:武雄市北方町志久3249高野寺



開催期間:2010年4月1日~2010年5月10日

内容:高野寺は弘法大師が開山した古刹で樹齢300年のシャクナゲの名所。4月上旬から5月中旬は境内に日本シャクナゲや西洋シャクナゲが咲き誇り、多くの参拝客で賑わう。 (BIGLOBEより)

シャクナゲの名所に出かけてみませんか?
いつもの参拝も、美しく咲いているシャクナゲを
みれるなら楽しむことができそうですね。

お花が大好きと言う人は
是非行ってみて下さい。


  


Posted by さちえ  at 14:02Comments(0)

2010年04月06日

今年もきました!第107回有田陶器市

開催地:西松浦郡有田町JR有田駅~上有田駅の旧国道沿い



開催期間:2010年4月29日~2010年5月5日

内容:明治29(1896)年、陶磁器品評会が開かれ、その後蔵ざらえ大売り出しが同時開催されるようになったのが始まりの「有田陶器市」。今年で107回目を迎え、各地から買い物客が訪れるビッグイベントだ。約5kmの通りに550以上の店が建ち並び、有田焼をはじめ、全国から集まった多種多様な焼き物を販売。驚くほど安い商品もあり、あれこれ欲張るうちに両手いっぱいに。店の人との掛け合いの声や、手に取って品定めする音が響き渡り、日暮れまで賑わいが続く。 (BIGLOBEより)

今年も有田陶器市の季節になりましたね。
沢山の有田焼や全国の焼き物がが見て買える有田陶器市。

お気に入りの陶器が見つかりそうです。
見ているだけでも楽しいですよ。
みんなで立ち寄ってみませんか?

  


Posted by さちえ  at 15:03Comments(0)

2010年04月03日

力自慢集合!県境フェスティバル 天建寺橋大綱引き大会

開催地:JAさが東部三根東南ライスセンター(天建寺橋佐賀県側)



開催期間:2010年4月18日

内容:久留米南部とみやき町の両青年部による、第2回県境フェスティバル天建寺橋大綱引き大会が開催される。今年は天建寺橋を通行止めにして、福岡県と佐賀県がガチンコ勝負。参加者は当日受付で、豪華賞品があたる大抽選会にも参加できるとあり驚きだ。他にもキャラクターショーや豪華景品がもらえるイベントなど、様々な催しが企画されている。(ヤフー)

佐賀県対福岡県!さて勝敗の行方は?!
佐賀の力自慢は集合して勝利を手に入れましょう。

キャラクターショーもあって、子どもから
大人まで楽しむことができそうですね。


  


Posted by さちえ  at 13:28Comments(0)